top of page
ON / OFF
検索


【星果報】名月と島唄
中秋🌾の前日に、イベント「星果報」を開催しました。 月に照らされたこの島の美しさ。 心躍る優しい時間。 身体に染みる島の唄。 望遠鏡のレンズの向こうには宝石のように輝く月。 例年は月夜を避けて開催している星果報ですが、今年は「とぅばらーま大会の翌日に開催したい」という宇宙...
utakuna-ishigakijima
10月7日


8月12日。月夜のペルセウス座流星群
毎年恒例となったペルセウス座流星群ツアー☆彡 今年は月齢11、明るい月夜で決して好条件とは言えない中、夜遅い時間にもかかわらずたくさんのゲストにご参加いただきました 流星が流れると「わーっ」という歓声。砂浜に寝転んびながら、ただ流れ星を数える。素朴ながらとても贅沢な時間を、...
utakuna-ishigakijima
2021年2月27日


7月27日。真夏の賑わい
夏休みに入り、八重山諸島でも子どもたちの元気な声でいっぱいです! 「星はどうして光っているんでしょう」の問いにも、 「キレイだから!」というカワイイお返事💕こっちが癒されちゃいます😊 ホンモノの星空は想像をはるかに超える感動を与えてくれます。...
utakuna-ishigakijima
2021年2月27日


8月31日。星空の下でガールズトーク☆
石垣島の高校は八重山高校・八重山商業高校・八重山農業高校の3つ。中学を卒業したら島外の高校に進学するという選択もあります。 竹富島や西表島など、石垣島以外の島々には高校もありませんので、中学を卒業したら親元を離れるのです。...
utakuna-ishigakijima
2021年2月27日


7月7日。七夕の夜空に輝く天の川
7月に入り、台風が立て続けに八重山諸島に上陸。七夕の日も朝から突然の雨や強風が台風の影響を感じさせていました。 この日はリピーターのお客様が「ほしのおと 星空×島唄」に参加を予定していましたので、何が何でも晴れて天の川を見てほしい!と願っていたら、なんと夜には満天の星空と煌...
utakuna-ishigakijima
2021年2月27日


4月18日。細い月、星空との出会い
月を知る。星を見上げる。 毎日毎日めぐってくる夜の風景を、わざわざ見るために出かける。 その日に晴れたら尚更。 ホタルが舞う森の中、星の光と生き物の声だけに包まれる。 サトウキビ畑の農道に寝転がって、流れ星を探しながら、島唄に耳を傾ける。 沈む月を追いかける。...
utakuna-ishigakijima
2021年2月27日


うたくなーブログ
bottom of page