ON / OFF

ツアーへの
こだわり
すべてのツアーで
豊かな自然の静けさに包まれ
予測不能な美しさを楽しむために

島の人々は、この豊かな自然をどのように愛でたのか。
大自然から、どんな文化を生んだのか。
なぜ、その文化は島民に数百年も愛され続けるのか。
独自の暮らしや文化が、この地の豊かさを引き立てる。
すべてのツアーは、島の自然と文化を大切に内容を組み立てています。
世界有数の大自然と島文化の温かさ。
このすべてが、うたくなー石垣島です。
“うたくなーのツアー”を体験してみてください。
うたくなー石垣島の
ツアーへの
こだわり
〝うたくなーのツアー〟を
つくるための四つのこだわりをご紹介します。

石垣島が位置する八重山(やえやま)諸島の海は、サンゴ礁が荒い波を受け止める防波堤の役割をしています。そのため、浜辺に穏やかな波の音が広がります。また、森には日本最南端諸島ならではの生き物が特有の自然音を奏でます。
世界有数の海に、日本屈指の大自然。そんな、島の音が静けさを演出します。豊かな自然が織りなす静けさに包まれ、予測不能な自然の造形美に出会えた時の感動は一生の思い出となることでしょう。
うたくなー石垣島のツアー開催場所はすべて、八重山諸島ならではの美しい自然の音が広がる空間にこだわっています。


其の一
世界有数のクリアな星を体感頂くために
其の二
豊かな自然が織りなす静寂につつまれる

風のない場所では、星がクリアに見られます。もし宇宙に行って星をみることができれば、宇宙には地球のような風はありませんので、星はチカチカ瞬かずピタッと止まって見えます。地球上には、偏西風(へんせいふう)などの風が吹いていますが、石垣島が位置する八重山(やえやま)諸島上空には偏西風などの風が殆どありません。そのため、世界トップクラスのクリアな星が見られます。
また、人口の光は、自身の手のひらにあるスマートフォンの光でさえ星を見えなくしてしまいます。人工の光をさえぎることができる場所であれば、天の川などの淡い星まで見られます。
うたくなー石垣島のツアーでは、そんな光の条件を満たすクリアで美しい夜空が見られる場所にこだわって開催しています。
せいじゃく
其の三
島の文化が、自然の豊かさを引き立てる

この豊かな自然からインスピレーションをうけて、八重山諸島の先人は様々な文化を生みました。数百年愛される、織物・民話・民謡など、人と人が向いあって今に残されます。島の文化から感じられる、昔この地に生きた人の暮らし・歴史・自然を追体験させてくれる奥深さ。島の文化が、自然の豊かさを引き立てます。美術館で美術品の解説があるように、その景色には長い間愛されるストーリーがある。
うたくなー石垣島のツアーはすべて、ツアーガイドが同行し見える景色の背景にある魅力を解説する、島をまるごとフィールドミュージアムの様にご案内します。
其の四
島の音で旅を彩る

八重山諸島の人々は、暮らしを“うた”にしてきました。その多くは、労働歌。農作業をしながら多くの音楽を育んできました。
沖縄が日本になる前、琉球王国の時代。琉球王朝は音楽を大切にし、三線(さんしん)という楽器を士族の教養としました。この宮廷音楽に、八重山諸島の労働歌が大きな影響を与えることとなります。
長い時を経て、現在は三線(さんしん)を演奏しながらうたう形が一般的となり、その音色が島民の暮らしを彩る当たり前の音として愛されています。
うたくなー石垣島の開催する、“大自然と音の体験”では、そんな島の音で旅を彩るため、観光ではなかなか耳にすることのない、島民に愛される音楽を生演奏でツアーガイドがご紹介します。
すべてのツアーで
豊かな自然の静けさに包まれ
予測不能な大自然の造形美に会いに行く
穏やかな波の音、生き物の共鳴。
この大自然から生まれた、島の文化。
このすべてが、うたくなー石垣島です。
豊かな自然が織りなす静寂に、
身を置く感動を受けとって頂くために、
すべてのツアーは、
島の自然と文化を大切に内容を組み立てています。

