top of page
ON / OFF
検索


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
11月27日。登山大好き!赤ちゃん連れの前嵩
登山が大好きなご夫婦、なんと8ヵ月の赤ちゃんを連れて前嵩に挑戦!「大きくなっても覚えてないんだろうなー!」と言いながらも汗を流して登頂できました!かわいいお子さまもお父さんの背中ごしに愛情が伝わっているはずですね! 景色もサイコーですが、3人の笑顔がなんとも清々しく輝いてい...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
7月5日。角度を変えて島を楽しむ
6月から営業を再開してから、島の移住者を案内することもちらほら。改めて観光してみると、見慣れた風景も違った景色に見えてきますよね! 今だからこそできる体験を、うたくなー石垣島では特別なプランをご用意することも可能です。 島歴3年のおふたりも楽しんでいただけたでしょうか?また...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
3月4日。春のマーペーハイキング
晴れた日の朝、当日予約でマーペーハイキングに参加してくれたお客様。オフシーズンはノープランでも比較的旅行しやすく、ゆったりと好きな場所を巡る旅がおすすめです。 初めての石垣島で、手にはノートとペン。見るもの聞くもの全てメモを取るかのように、好奇心旺盛で勉強熱心。石垣島をどん...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
12月5日。森の湿感と香りのアロマ
12月に入り、いよいよ石垣島にも短い冬がやってきました。海に囲まれていて、冬は北風の影響もあり、実際の気温より寒く感じられます。雨が降る日もしばしば。 想像していたような空と海の景色ではないかもしれませんが、この時期ならではの自然を楽しむことで、八重山諸島の魅力をもっと知る...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
8月26日。ヤラブ岳で家族時間
夏の晴れた日。処暑を過ぎてすっかり心地よい風に。5歳の男の子と一緒に、旅行が大好きなご家族。この日も見る景色全てに「幸せー!」と言って感動の連続。 次はマーペーにチャレンジしたい!と、再訪を約束していただきました☆またお会いできる日を楽しみにしています😊


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
3月20日。家族が交わる時間
春分の頃には日の入も遅く、夜になっても冷える事がないので、ついつい夕飯の時間が遅くなってしまう、というのはよくあることです。 この日のゲストは、中国人留学生と、家族が遊びに来るというので石垣島に旅行で来たご家族をサンセットハイキングにご案内しました🌇...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
2月27日。亜熱帯の森林浴
沖縄の緋寒桜も葉桜に変わる頃、この日も初夏のような陽気で絶好のハイキング日和。長野県から農家組合の皆さまに一日うたくなーを貸切っていただきました🚙 普段は標高の高い場所で高原野菜を栽培されているということで体力は十分💪、とは言えさすがの気温差(出発時の長野は-5℃!石垣...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
2月2日。マーペーと「ちぃんだら節」
石垣島を初めて訪れる人にとって、亜熱帯のジャングルはイメージにないことが多いのですが、思い切って森に入り、山に登って、頂上から見る絶景は、誰もが驚くような美しい景色なのです。 この日のゲストは仕事でもプライベートでも日々日本中を旅している方。さすが、石垣島のような濃度の高い...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
12月20日。「きれーい!!」叫びたくなる絶景
石垣島の12月は雨期。亜熱帯の森が優しい雨にうたれてキラキラと輝く季節です。 ところがこの日は雲一つない青空が広がり、暖かな気候にセミの鳴き声まで。。石垣島を初めて訪れたゲストの期待に応えるサイコーの一日でした! 陽が沈むまでの、刻一刻と変化する景色。ヤラブ岳の頂上から広が...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
10月28日。Discover scenic beauty of Ishigaki island
晩秋を知らせるミーニシ(新北風)が吹き始めるころ、森の生き物たちも、空の色や雲の形も、夏のそれとはガラリと変わって、全てが優しい景色になります。 この日はイギリスとカナダ出身のお客様。前嵩コースにご案内しました★英語は話せないガイドですが、あいさつ文とキーワードを書いたメモ...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
10月7日。旅のはじまり
ずっと前からご予約いただいていたお客様。直前の台風でヤラブ岳の状況が心配されましたが、運よく傷も浅く、晴れた日にご参加いただくことができました。 初めての石垣島は、ずっと気になっていた旅先。うたくなーのことも調べ済みだったとこのとで!ありがとうございます☆彡...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
9月15日。夏の青と秋の風
海や空は夏色、そこ吹く風は秋の気配。トンボやツバメが季節の変化を知らせます。 石垣島に移住した娘さんと、石垣島が大好きなおかあさん。石垣島をよく知っている(とご本人たち自白)おふたりですが、この日登ったマーペーからの景色には大感激!してくださいましたよ☆...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
7月12日。台風一過、見渡す八重山の島々
2018年の八重山諸島は台風に好かれているようです。過去2年台風に避けられて海の環境が大きく変わってしまいました。今年は”ちょうどよい”大きさの台風が定期的にやってくる年みたいです。 7月、台風一過にお越しいただいた八重山リピーターのお客様。いつもはダイビング、今回は初の石...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
6月23日。誰もいない川平湾の早朝
今年もカーチバイ(夏至南風)が梅雨明け宣言したころ、石垣島に観光客の方々が一段と増えて、夏のシーズン到来!の様相。 石垣島のアイコン的観光地「川平湾」をほぼひとり占めできる、うたくなーの「早朝ツアー」。 この日は民宿「ブルーとぅもーる」から朝の4時に出発。普段なら深い眠りの...




utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
2月25日。『春』大自然の山歩き
石垣島は2月に春を迎えます。満開の桜が見られるのもこの季節。寒暖を繰り返しながら、やがて夏がやってきます。 この日のゲストは石垣島をリピートするおふたり。「今回は山に登る!」ということでうたくなーのマーペーハイキングにご参加いただきました。汗ばむ陽気の中、楽しくおしゃべりし...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
2月2日。70歳の新しい体験
立春の頃、石垣島は特別寒い時期で、例年通り寒い日が続いていましたが、この日この瞬間だけは、青空に恵まれて絶好のハイキング日和。ゲストの強運を感じます! 沖縄の島時間が好きで、今回は初の石垣島。普段ツアーには参加せず、気ままな旅がお好きとのことですが、縁あってうたくなーのハイ...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
11月24日。晩秋の『マーペーハイキング』
八重山諸島の11月は平均気温22℃と、秋はトレッキングやハイキングのベストシーズンです。石垣島はあまり『山』のイメージがないかもしれませんが、マイナスイオンに包まれながら亜熱帯性の動植物を間近に見ることができるとてもオススメのアクティビティです!...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
秋のマーペーハイキング
処暑を過ぎてすっかり秋の空気に。空はまだまだ夏色ですが、心地よい風に誘われて外遊びに出かけたくなる季節!ハイキングのベストシーズンはまさにこれからです。 先日、毎年八重山で夏休暇を過ごすという看護師さんをマーペーコースにご案内しました。...


utakuna-ishigakijima
2021年2月27日
ヤラブ半島コース
石垣島に初めて来たというガイド友人たちを『ヤラブ半島コース』にご案内。 3歳の女の子も手足を上手に使って、みごと頂上まで登りきりました!すごい~!!よく頑張ったね◎ 静かなビーチでは世界ふしぎ発見ごっこがはじまり(笑)、みなさんとってもいい笑顔◎いただきました♡♡...


うたくなーブログ
bottom of page