
ON / OFF

100%島あそび◎フィールドツアー・星空ツアー
地元ガイドが案内する島の自然・島の暮らし
365日ありのままの石垣島


最新ニュース




うたくなーの学校
うたくなーの学校
うたくなーの学校は、大自然での体験をより良くするための情報をオンライン配信しています。八重山諸島の文化は自然由来、時を超え、人々は大自然を文化に凝縮させてきました。自然の豊さから生まれた、多種多様な文化の中でも、特に民謡は、作曲された数百年前に生きた人の時を追体験させてくれる芸術性があり、この民謡を表現する際に欠かせない伝統楽器、三線(さんしん)は、八重山黒木(やえやまくろき)という希少な島材で制作したものが最高級とされ、木の育成から完成まで約一世紀の年月を要することから、楽器としての魅力と同時に、その奥に自然・歴史・暮らしを彷彿とさせる奥深さがあります。


ツアーメニュー
石垣島プライベートツアー - 観光 × エンタメ -

「周りを気にせず石垣島を体験したい」「ガイドブックに載ってない場所に行きたい」そんな方にお薦めする、1組限定の貸切りのプランです。事前に、行ってみたいポイントや旅の雰囲気などをお教え頂ければ、ご希望に沿った内容で観光できます。ツアー中には少し寄り道をさせて頂き、静かな自然の中で三線(さんしん)の音色と共に民謡をご紹介します。
◆家族も安心して過ごせるワーケーション (-民謡から紐解(ひもと)く石垣島-)
1グループ限りの貸切制で、全4コンテンツからお選び頂けます。初心者を対象とした民謡体験をベースとし、三線(さんしん)のレンタルと稽古用動画を、旅の前からお楽しみ頂けます。
地元出身のガイドが旅をコーディネートするので、お仕事をされる方も、されない方も一緒に満喫できるプランです。


星空と月明りに照らされて、昼間とは一変する夜の石垣島。耳をすませば波の音や鳥の声。いつの間にか体がリラックスして、心もリフレッシュされることでしょう。『ほしのおと』ツアーでは、石垣島だからこそ見られる南の島の星空を、島の唄と三線を聞きながら、楽しくわかりやすくご紹介します。